【比較】新商品・ナノックスワン 部屋干しは何が違う?使ってみた

ナノックスワン・部屋干しはどう違う?生乾き臭予防効果は?
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

ライオン株式会社は、2025年3月19日から数量限定で新商品・衣料用洗剤『NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干し』を発売しました。
こちらは数量限定の販売となっているので、気になっている人は早めに購入する必要があります。

シオン君
シオン君

でも、買う価値あるのかな?
通常のナノックスワンとの違いが知りたい…。

このような疑問をお持ちの方に向けて、この記事では通常のナノックスワン3種との違いや、実際に使った感想、洗浄力検証も行ったので、その部分をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しとは

ナノックスワン・部屋干しモデル
出典:『NANOX one部屋干し』プレスリリース

まずは、NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しについて紹介します。

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しは、徹底抗菌&消臭を行う洗剤で、室内に洗濯物同士が密着してしまうほど多くを干す部屋干しでも、「生乾き臭」を防いでくれます。

夜に洗濯をして、部屋干しを行う人が増えていることをとらえ、発売されたモデルとなっています。

主な特徴は以下の通りです。

  • 「高い洗浄・消臭力」と「衣類本来の色を保つ機能」を両立させた、ライオンでは唯一の洗剤
  • 徹底抗菌&消臭で洗濯物量が多い部屋干しでも「生乾き臭」を防ぐ
  • 汗をかいた時や水でぬれた時に発生する「戻り生乾き臭」を防ぐ
  • 部屋干しに適した清潔感のある香り(フォレストグリーンの香り)
  • すすぎ1回の洗濯にも対応

この通り、部屋干しに特化したような性能を持っていて、花粉の時期や大気汚染が気になってという場合に部屋干しをする人におすすめです。

スポンサーリンク

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しと他モデルの違い

ナノックスワン3種類・スタンダード・ニオイ専用・PRO
出典:ライオン株式会社-ニュースリリース

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しは、他のナノックスワンとどう違うのでしょうか。

先ほどの特徴の部分で説明した通り、このモデルは部屋干しに特化しているという所で、「徹底抗菌&消臭」で「生乾き臭を減らす」という所が最大の特徴でしょう。

それ以外の特徴は他のナノックスワンでも確認できる項目なので、やはり生乾き臭が気になる方に向けた商品となっています。

ウイルス除去、洗濯槽のニオイ抑制機能も搭載しており、徹底的に予防からしていきたいという人向けです。

ナノックスワンの従来品3種の特徴については、以下の記事で紹介していますので、あわせてご覧ください。

スポンサーリンク

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しの洗浄力検証

折りたたまれた洗濯もの

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しの洗浄力検証を行う予定です。
こちらは今週中に更新して掲載するので、お待ちください。

他のナノックスワン(スタンダード・ニオイ専用・PRO)の洗浄力検証結果は下記記事に掲載していますので、あわせて見ていただければ幸いです。

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干し 使ってみた感想

ナノックスワン・部屋干しモデル

実際に買ってみて、しばらく使ってみました。

使ってみた感想としては、良いですね。
この部屋干しモデルを使っている間はずっと部屋干しをし続けましたが(もちろん乾燥機の使用もなし)、生乾き臭は発生しませんでした。

生乾き臭を予防するためには、「洗浄力」と「消臭力」の二つを兼ね備えている必要がありますが、ナノックスシリーズは液体洗剤ですが十分な洗浄力を持っているので、そこにさらなる消臭力がプラスされたという所で、部屋干し臭もしっかり予防できているのでしょう。

なので梅雨の時期はどうしても部屋干しが多くなる、という人は一度使ってみてほしいですね。
ちなみに、さらに生乾き臭やニオイ残りなどを防いで、衣類の消臭を徹底したい人は、レノアの「クエン酸in超消臭」を使うのがオススメ。
私も毎日これは欠かさず使用しており、そのおかげで衣服の臭さがゼロになりました。こちらは以下の記事で詳しく紹介しているので、あわせてご覧ください。

部屋干しモデルはドラッグストア等でも購入ができますが、Amazonセール時に「詰め替え用」の大容量を買っておくのが最もコスパが良くおすすめです。
容器はなんでも良いですからね。特にナノックスワンの他の容器を持っている人は、計量できるキャップが付いていますし、それを使いまわせばよいかと。

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しは買う価値ある?

NANOX one(ナノックス ワン) 部屋干しは買う価値があるのかという部分を考えていきます。

以下の記事でナノックスワンの通常3種の比較を行っていますが、比較表を引用するとこのようになっています。

ナノックスワンの3種類の性能を比較した画像
出典:https://nanox.lion.co.jp/にある表をあわせたもの

部屋干しモデルに関しては、このような表は掲載されておらず、そもそも数量限定販売なので公式サイトでも紹介されていません。

なので憶測にはなりますが、部屋干しモデルはニオイ専用の表の消臭力が★5つのマックスになったものと考えればいいのではないでしょうか。

これだけ消臭にスポットを当てて宣伝していることからも、ニオイ専用よりも劣るとは考えにくいですし、さらに部屋干し臭を予防してくれるものになっているのかなと感じました。

買う価値あるか?と言われると、十分買う価値はあると思います。
部屋干しを普段からしている人には特におすすめで、逆に言えば部屋干しはしていないという場合は他のモデルから乗り換える必要はないのかなと。

価格に関して言えばPROモデルよりも安いので、コスパを重視する人にもおすすめです。
PROを使っているけど、別に普段から汚れすごい付くわけでもないし、洗浄力よりも生乾き臭の無いほうがいい、という場合はコチラを使ってみてもいいかもしれません。

まとめ:目的に合わせてナノックスワンを選ぼう

以上です。
新しく発売されたナノックスワン・部屋干しモデルを紹介しました。

正直なところ、「ニオイ専用」と何が違うの?「PRO」よりも消臭力・ニオイ予防力に関して言えば上回ってるの?など、疑問に感じる部分はありますが、少なくとも部屋干しする人にとっては良いものであることは間違いないです。

PROよりも価格が安いし、それでいて恐らくニオイ専用よりも部屋干し臭の抑制力は優れていると思うし、十分買う価値の高い商品と思います。

数量限定販売なのでいつ無くなってしまうかわからないのが怖い所ですが、アタックゼロの部屋干しモデルはずっとラインナップに残り続けているわけだし、こっちの部屋干しモデルも恒常販売してほしいと思いますね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました