P&Gジャパン合同会社は2025年2月中旬にアリエール ジェルボールプロシリーズのリニューアル品を新発売しました。
新しくなった「アリエール ジェルボール プロ」は3種類発売されていますが、それぞれどう違うのかや、それぞれの特徴について解説します。
また、もっとも洗浄力に強みを持つ「プロパワー」の洗浄力は本物なのか?という部分を調べるために、洗浄力検証も行いました。
プロ・プロ部屋干し用・プロパワーのどれがオススメかについても詳しく紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
アリエール ジェルボールプロとは?

アリエール ジェルボールプロは、「漂白剤つけ置きパワーinの「完全楽スゴ洗剤」ジェルボール。」というキャッチコピーで売り出されている洗濯洗剤です。
第三の洗剤とも呼ばれるジェルボールですが、この製品の特徴は洗浄力の高さです。
30分漂白剤をつけ置きしたときと同じ洗浄・消臭力を持つということで、漂白剤要らずの洗剤となっています。
ジェルボールは元々計量も不要で楽に使える洗剤として愛用されている方も多いかと思いますが、漂白剤なしでも十分な洗浄力をもっというところでさらに洗濯にかかる手間が軽減されるでしょう。
その他、「アリエール ジェルボールプロ」の特徴は以下の通り。
- 時間がたったシミ汚れもきれいに
- 洗濯槽のカビ防止
- 洗濯槽クリーナーなしでカビ対策OK
- 縦型・ドラム・自動投入式で使える
- すすぎ1回・まとめ洗いOK
すすぎ1回でよく、1粒で65Lまでの洗濯ができるので、節水・節電・節約が可能です。
ジェルボールに関しての詳細や、液体洗剤との違い、どちらがどのような人に向いてるかについては以下の記事で解説しておりますので、よければ合わせてご覧ください。
4層パワーで一粒洗浄が完結
「アリエール ジェルボールプロ」は、4D洗剤となっており、一粒で4つの効果を備えています。
例えば、プロパワーの場合は、「漂白剤つけ置きパワー」「超抗菌&消臭」「シミ抜き洗浄」「黒ずみ防止」の4点です。
通常版は「超抗菌&消臭→消臭&抗菌」「シミ抜き洗浄→強力洗浄」、
部屋干し用は「超抗菌&消臭→生乾き防臭&抗菌」、「シミ抜き洗浄→ハウスダスト花粉付着防止」
に置き換わっています。
アリエール ジェルボールプロ3種の違い

「アリエール ジェルボールプロ」は、3種類の洗剤が発売されています。
- アリエール ジェルボールプロ…スタンダードな製品
- アリエール ジェルボールプロ 部屋干し用…部屋干しの生乾き防臭に特化した製品。
厚手のパーカーやタオルも、部屋干し臭ゼロ。ハウスダスト花粉付着防止も。 - アリエール ジェルボールプロパワー…洗浄力に特化した製品。抗菌力にも優れ、シミ汚れも落とすほど、通常品よりもさらに汚れ落ちが強い。
それぞれ何に重きを置くかでどれを買うべきかが変わります。
部屋干しをよくするという方は、当たり前ですが部屋干し用が最もおすすめで、消臭力に強みをもっているため、大気汚染や花粉などの影響で外には干したくない場合に使用するといいでしょう。
ハウスダスト付着防止の効果も持っているため、衣類に目に見えないくらいのホコリなども付きにくいとされています。
プロパワーはさらに抗菌力と洗浄力に特化しているため、小学生等のお子様がいたり、中高生で部活動をしているお子様がいる場合は、汚れ落ちを重視した方がいいのでプロパワーが選択肢に入ると思います。
子供は特に食べ物や飲み物を衣服に付けてしまったりで、シミができることも多いですからね。
【アリエール ジェルボール】コスパは良い?1回あたりの価格を計算

アリエール ジェルボールシリーズのコスパについてもご紹介します。
アリエール ジェルボールのコスパを以下の表にまとめました。
ジェルボールプロ | ジェルボールプロ 部屋干し | ジェルボール プロパワー | |
---|---|---|---|
容量 | 100個 | 100個 | 87個 |
価格 (定期おトク便) | 3,502円 (3,152円) | 3,502円 (なし) | 3,502円 (3,152円) |
洗濯1回あたりの 価格(水量30L) | 約35.0円 (約31.5円) | 約35.0円 | 約40.3円 (約36.2円) |
洗濯1回あたりの 価格(水量60L) | 約35.0円 (約31.5円) | 約35.0円 | 約40.3円 (約36.2円) |
価格はAmazonの通常購入と定期おトク便での購入の場合と2パターンを参考にしています。上の価格が通常、カッコ内の数字が定期おトク便です。
容量に関しては、単品購入(2個セットとかではないもの)で、最もコスパのいい個数を参考にしています。
2025年8月現在、部屋干しは定期おトク便での注文ができない状態でした。
ドラッグストアのほうが安いケースもあるかもしれませんが、お店によって価格は変わるし、確実に誰でも買えるAmazonを参考にします。
通常用と部屋干し用は同じ価格で、プロパワーは少ない個数で同じ価格なので、単純に割高です。
洗濯1回あたりの価格は…お世辞にも安いとはいえず、さすがに高いですね。ジェルボールは安さを求めるものではないにせよ、さすがに洗濯1回35円は躊躇してしまします。
参考までに、液体洗剤のナノックスワンは30Lなら1回あたり10円ほどです。
プロパワーになるとさらに高く、1回40円まで上がります。
ジェルボールは1粒で60Lまで選択可能なので、どの水量でも価格は同じというメリットはありますが…それでも少々高いです。
とはいえ、洗浄力や手軽さなどは魅力的なので、決してコスパが悪いというものではないと思います。
【アリエール ジェルボール】汚れ落ち最強・プロパワーの洗浄力検証

当サイトでは、洗濯洗剤の洗浄力検証を行っており、アリエール ジェルボールは、最も汚れ落ちが強いプロパワーを購入してみたので、これを検証に使用します。

このように左にケチャップ、右にウスターソースを30分ほど染み込ませたタオルをそのまま洗濯します。

かなり汚れが落ちていますね。
ほとんどわからないレベルまで落ちました。うっすらウスターソースは見えるかな・・?という感じはありますが、十分すぎるでしょう。
さすが漂白剤いらずを謳っているシリーズの最強洗浄力洗剤なだけあります。
普段から汚れ落ちを重視している方や、たまに洗浄力の強い洗剤を使いたいケースがあるという場合に、購入しても良いのかなと思います。
【アリエール ジェルボールプロ】どれがオススメ?

アリエール ジェルボールは3種類ありますが、どれがどのような人におすすめになるかは以下の通りです。
- アリエール ジェルボールプロがおすすめの人…洗浄力を重視している人
- アリエール ジェルボールプロ 部屋干し用がおすすめの人…部屋干しをする人。洗浄力は普通で良い人。
- アリエール ジェルボール プロパワーがおすすめの人…より強い洗浄力を求める人。漂白剤なしで強力な汚れを落としたい人。
基本的にはノーマルタイプで問題ないのかなと思いますが、部屋干しをする人は部屋干し用がおすすめです。
部屋干し用でも洗浄力の強さはあるため、ふつうの液体洗剤では洗浄力は物足りないけど、ジェルボールの手軽さとある程度の洗浄力が欲しいという場合は、ジェルボール部屋干しに乗り換えてもいいかも、
ただし、最近の液体洗剤はかなり洗浄力の高い商品も出てきていますので、コスパ重視ならジェルボールは向いていません。
液体洗剤が気になる方は、下記記事をご参照ください。
コスパは気にしないし、高い洗浄力とジェルボールの手軽さを優先する!という場合は、ジェルボールプロパワーがいいでしょう。
洗浄力に関しては申し分ないです。
結論:アリエール ジェルボールプロは万能洗濯洗剤
以上です。今回はアリエール ジェルボールプロを紹介しました。
アリエールジェルボールプロは4層パワーで様々な効果を持っており、それぞれ異なる強みを持っています。
用途やご使用目的に応じて選ぶと良いですが、コストの面では液体洗剤よりは価格が高いという点では注意が必要です。
それでもジェルボールの手軽さは魅力的なのは確かで、私も愛用していた時期があり本当に使いやすくてラクです。
ジェルボールプロについて購入の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント